LILO 10・12 学習会


さて、秋も中旬となりました 10/11.12 に、大阪は四条畷のシャープ保養施設「ア イアイランド」にて、第2回目の LILO 学習会が開催されました。実の所、前回の 学習会(と言うよりミニミーティング)は、今回への準備と言う意味合いもありま したので、正規?の学習会としては今回が第1回目?となる訳です。ここでは、 「あいも変わらずただデジカメ持ってウロウロしていただけ」の、私田中俊寿が、 あいも変わらずテキトーに撮った写真と何も考えてねぇレイアウトで、

LILO 10・12 実況リポートになってねぇリポート

をお届けします。具体的な結果報告はともかくとして、当日の雰囲気だけでも伝わ ればと思います。

このページは、ブラウザとしては、 Netscape 2.02 を最低ラインとしていますが、 このページについて、「こうした方がいい」とか、「これはイカン!」と言う事が ありましたら、これもご遠慮なく 私、田中俊寿まで連絡下さい。 逐次修正させて頂きます。 なお、Netscape でなくても、インライン jpeg の表示が可能な HTML ブラウザで あれば、多分参照できると思います。

[Photo] [Photo] [Photo]
今回は参加総数15名でした。参加された方々及び、今回の持ち込み機材や予定して いたタイムテーブルは、 あらきさんのLILO 案内ページを御覧下さい。なお、この写真は、10/12閉会後 に撮影した写真です。

10月11日


[Photo] [Photo] [Photo] [Photo]
さて、10/11 ですが、まぁ先ずはコテージにチェックインして、自己紹介の後、皆 さん機材をコテージに搬入いたしました。まぁ今回は結構な機材が来たもんです。 皆さん中々力が入っております。

機材を全てコテージに搬入後、どうしようかとなりまして、先ずは明日(10/12)に 向け、Debian をインストールするために CD-ROM を使用できるようサーバーのセッ テイングを進めようかとあいなりました。また、まいパパさんは、宴会のための買 い出しに出かけられました。

[Photo] [Photo]
サーバーセッティングですが、渡辺さんが、フルタワー型PCを持ってこられ、 CPUは MMX Pentium 200MHz と言う事で、これをサーバーにしようかとの話しにな り、先ずこのマシンに Linux をインストールし、サーバーとしてセッティングす る事になりました。また、一時的にもインターネットに(コテージから)接続しよ うかともなりまして、PPP + IPmasq がすぐ使えると言うのもあって、恥ずかしな がら、私の ThinkPad530 が、コテージにおけるインターネットゲートウェイとな りました。一時的にでも私のマシンが皆さんのお役に立てて、大変嬉しかったです。

[LILO ENKAI Photo 1] [LILO ENKAI Photo 2] [LILO ENKAI Photo 3]
さて、コテージでサーバーセッティングが進みながら、まいパパさんが買い出しか ら戻ってこられたので、宴会っス。第1次宴会は、8時位に終り、サーバーセッティ ング等を続けた後(ちょうど当日はサッカーワールドカップのウズベキスタン戦が あったのでそれを見届けてから)、ついで第2次宴会と続きました。川辺さんは、 残念ながら、9時にて戻られました(T_T)。第2次宴会は、なんだかんだで深夜1時す ぎ位まで続きました。その後は、皆さん名々お休みになりました...。

10月12日


[Photo]
さて、いよいよ学習会当日、10/12 となりました。先ずは機材を会議室に搬入し、 ネットワークのセッティングを開始いたしました。今回の LILO ネットワークにつ いては、以下の図を参照して下さい。また、今後のために、田中康司君が LILO 向 けの hosts を作成致しましたので、こちらも参照して下さい。

さて、今回は、大体以下のテーマで勉強会が進められました。

さて、今回の学習会ですが、「秘密兵器」と呼んでも良いものが幾つかありました ので、報告させて頂きたいと思います。

[Photo]秘密兵器その1
NM128-SOHO DSU です。渡辺さんが持ってこられました。これのおかげで、学習会 当日は、殆んどのマシンが透過的にインターネットへ接続できました。

[Photo]秘密兵器その2
電話回線エミュレータです。花田さんが持ってこられました。数字は任意で4桁以 上の電話番号をダイアル(プッシュ)すると、相手に接続します。これのおかげで、 PPP クライアントとサーバーの接続実験が NTT の回線を使わずにバンバン出来る 訳です。これで、花田さんの Let's Note をクライアント、藤田君の FMV-Biblo をサーバーにして PPP 接続し、なおかつインターネットまで接続できました。

[Photo]秘密兵器その3
まぁ秘密兵器と言うか、私が見た中で当日一番「変わったモノ」を持ってきたので、 私の独断で秘密兵器とさせて頂きました。これは田中康司君が持ってきたもので、 昔の MSX、PC-8001 を彷彿させる「キーボート IBM-PC」な訳です。キーボードの 面積は、まぁ普通の IBM-PC のサイズですが、ちょっと「カサ上げ」した形になっ ていまして、その中にいわゆる IBM-PC が入ってる訳です。CPU は Am486-120MHz、 IDE、LAN、ISA(x1) がついています。LAN ボートがビルトインで、しかも NE-2000 互換ですので、Debian でも問題なく認識されました。康司君はこれに Debian を NFS 経由でインストールしていました(Xもちゃんと動くんだよ)。

これらのおかげ(他にも機材はあったんですよ)で、今回の学習会は非常に充実し たものになりました。

[Photo] [Photo] [Photo]
さて、勉強会全般ですが、まぁ何時から何時まではこのテーマ!とか言った事はな くて、皆名々自分のテーマで勉強を進めました。講師役と言っても、それでカタに はまっている訳ではなく、分からない事があれば「これこれについてご存知の方い ませんかぁ〜」と言えば、知っている(もしくはそれに興味のある)方々が寄って きて、「こうしてみようああしてみよう」とそこで話して進める訳ですね。全体と しては、非常にざっくばらんで、中々良い環境での勉強会だったと思います。

さて、それぞれのテーマについて、報告させて頂きたいと思います。

Debian


さて今回の「でびあんチャレンジャー」は、以下の方々です。

[Photo] [Photo]
今回は、特に頭を抱える問題もなく、すんなりインストールが進みました。学習会 閉会までには、殆んどのマシンで Debian のインストールが完了しました。また、 まいパパさんも、始めて?!カーネル再構築を経験されて、一皮向けていいオトコ? になりました(^^;;。

さて、今回の Debian インストールのキモはどんな所だってでしょうか?。私とし ては、今回は皆さんすんなりインストールしていた様に記憶しているのですが、こ こいらへんについては、講師役のあらきさん及び八田さんにコメントを頂きたい所 です。

PPP

[Photo] [Photo]
PPP については、矢吹さん、岡田さんなどから「PPPの設定を教えて頂きたいので すが...」との要望もあり、花田さんが電話回線エミュレータを持ってきて頂いた のもありまして、先ずは PPP サーバーから先に起こそうかとの話しになりました。 で、どのマシンを PPP サーバーにするかなのですが、藤田君の FMV Biblo が、 mgetty 経由で FAX 受信までは可能な状態になってまして、まぁそれなら FAX/PPP 同時待ち受けでやってみようかとの事で、藤田君の FMV Biblo を先ず PPP サーバー として立ち上げるのを先に始めました。

PPP サーバーについてですが、花田さんの Let's Note をテストクライアントとし て、IIJ-PPPにて藤田君の PPP サーバーに入るってな形で色々思考錯誤しました。 繋がるのはすんなり繋がった?様なのですが、そこから花田さんが PPP 経由で LILO の Net環境に入れず、まさに Peer to Peer な状態だったのですが、藤田君 の PPP サーバー側で、オプションに proxyarp を付ける事で、花田さんの Let's Note から PPPで藤田君の FMV Biblo に接続し、そこから LILO Net 環境およびイ ンターネットまでアクセスできました。しかしながら、花田さんの IIJ-PPP と、 藤田君の PPP サーバーとは、認証方式としては chap のみでしか接続成功してお らず、他の方が chat で接続しようとしても、ppplogin に相当するものがまだサー バー側にない状態で、時間もなくなってきましたので、今回は chap までとあいな りました。これは、次回に期待したい所です。

でも、chap レベルでも、PPP サーバーが稼働して、そこからインターネットまで 行けたのは、私は後ろで見ていて「スゲェ!」とうなってしまいました。

SSH/OPIE

[Photo]
SSH/OPIE については、あらきさんがテキストを用意して頂いたので、これを読み 読みインストールするなりしていました。私自身、SSH と OPIE はすでにインストー ルしていたのですが、OPIE についてはある程度理論的なものも把握していた(つも り)なのですが、SSH については、理論(仕組み)として分からない部分がありまし たので、どちらかと言うとそれをあらきさんに聞いて回っていました。また、田中 大介さんが、OPIE と SSH もかな?を御自分のデスクトップPCにインストールし ていました。

さて、今回の学習会ですが、費用的には以下の通りです。

コテージ宿泊 :¥4,000
食費(宴会費):¥2,300
会議室    :¥2,500(回線含む)
-------------------------------
      計 ¥8,800


最後に

今回は、私も2回目の参加で、ちょっと余裕が出てきたかなってな感じで、学習会 を楽しめました。今回は、1回目と同じ徹を踏まないようにと名札と、電源ケーブ ルも皆さん用意していましたし、特に「こりゃ困った」ってな事にはなりませんで した。今回の学習会は、私にとってはホント充実したものとなりました。主催者の まいパパさん、MLを運営されているあらきさん、今回アイアイランドを確保して 頂いた奥田さん、他参加された方々には大変感謝しています。

さて、次回は、ひょっとすると、11月に開催?!かも知れません。LILO 学習会に ついては、メーリングリストにて議論されています、参加御希望の方は、 lilo-request@washu.aist-nara.ac.jp まで空のメールを送って下さい。 Linux をインストールしてみたいが、まだインストールできていない。または、今 は Linux をインストールしていないが、Linux に興味がある方でも参加可能です ので、Linux に興味のある方は是非この機会に参加されてみてはいかがでしょうか?。